一日一食おいしいnoshナッシュ生活一週間02

2022/06/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日食べはじめた巷で評判の宅配弁当ナッシュの食レポ記事です
───────────────────────────────────
【目次】
01.クリームコロッケグラタン★★
02.焼き鳥の柚子胡椒★★
03.にんにく醤油から揚げ★★
04.アッシパルマンティエ★★★★
05.甘辛プルコギビーフ★★
06.鰆の広東風強火蒸し★★★★
07.飴色玉ねぎのビーフカレー★★★
08.記事編集後話
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.クリームコロッケグラタン★★
ナッシュ8回目(2022/05/26/夜食
***画像

***画像

衣がフニャフニャなんだが厚みと濃厚チーズの深みある味わいで衣というよりコロッケの皮を
食べている食感が正味の感想だ。パンとの相性がありそうな感じ。
もうちょっとコロッケが横にでかくてもよかったなとか思った。(小さいから星は2個で
副菜は、インゲンのカレータルタル、
蒸し鶏入りキャロットラペ、ほうれん草とコーン
このニンジンが結構おいしくて、これでもニンジン苦手な人が存在するか???
と思えるレベルで激うま。
あとHPレビュー読むと、ラベルに書いてある通りに電子レンジで熱を通さないと
失敗して不味くなるレビューあったけどそりゃそうだろと、
ちゃんと書いてあるのを読んで理解できないとナッシュは難しいと思うよと。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.焼き鳥の柚子胡椒★★
ナッシュ9回目(2022/05/27/晩飯
***画像

***画像

電子レンジ加熱中盤から独特のキツい香りがしてくる
恐らくしこれは、しいたけを炊き込んだ時に出る香りですね
(某うどん工場で仕事させてもらった時に嗅いだ経験からわかる)」
独特の風味が敏感な人には、これは正直キツいかもしれない
焼き鳥と言うよりも煮物ですよねコレ、スープ煮のやさしい味つけ
柚子味といえず焼き鳥ともいえず、別の名前をつけるべきだなと思いましたね。
副菜には赤と黄色のパプリカ、緑のブロッコリー、白のもやし和えと色鮮やかに
右上、味一切なし ブロッコリーがおいしいね
総評でも、多分リピート無いかな…カロリーを抑えてあるので一応★2で
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.にんにく醤油から揚げ★★
ナッシュ10回目(2022/05/28/晩飯
***画像

***画像

食感はパサパサで、にんにくが程よく効いており食べ応えがあります。
前回いただきました”ペッパーチキン”ほど脂っぽくは無いです
こちらはビール・チューハイに合いますね!w
副菜は、ほうれん草のおひたし、にんじんとごぼうのきんぴら、辛みそナス
相変わらずナッシュ副菜の茄子がとてもおいしい!
ほうれん草が入っているので評価厳しめです、惜しいけどリピ無し…
(痛風でかつ、HPでNG食材にできない為
※あとちなみにHP上では440カロリー表記だけど商品表記は408kalでした
HPレビューを通してみたら大きさが小さくなったとのことなのでそれかな??
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.アッシパルマンティエ★★★
ナッシュ11回目(2022/05/29/晩飯
***画像

***画像

“アッシパルマンティエ”とはフランス料理でひき肉をマッシュポテトで覆って
焼いた料理で、18世紀後半ジャガイモを売り込もうとしたフランスの薬剤師の
名前にちなんでつけられたそう(アントワーヌ=オーギュスタン・パルマンティエ)
味はデミグラスが結構濃い目のビーフシチューって感じでかわった味だけどもいけます
肉もやわらかく味がしっかりとしみ込んでおり、あらかじめパンを準備しておけば
もっと良かったなと感じます
副菜はガーリックバター風味の小松菜ソテー、
トマトエッグ、唐辛子が効いたそら豆と枝豆のチーズあえ
豆が主菜とバッチリ合っていてGood!リピートありのオススメですね♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.甘辛プルコギビーフ★★
ナッシュ12回目(2022/05/30/晩飯
***画像

***画像

長時間味わえる噛み応えはある肉質。プルコギソースが食欲をそそりますが
水っぽい感じで味は薄めですね・あとコチュジャンと、海苔(副菜)の風味
これらが苦手な方にはおすすめできません。
副菜は、のりの風味が香るねぎと小松菜ののりナムル、ほっくりカボチャ、
春の山菜であるぜんまい・からし菜をごま油で味付けしたごま油香る春の山菜
色々な食感を楽しめる一品でもあり中でもカボチャが意外にも
アクセントになっているなという感想です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.鰆の広東風強火蒸し★★★★
ナッシュ13回目(2022/05/31/晩飯
***画像

***画像

味もしっかりとしていて”ふわっ”とした食感で骨が全く入ってなく、
かなり食べやすく、臭みもまったくありませんでした!
レビューを書いている頃は、終売となってしまったのでまた来年あたりの登場に期待です!
そして何よりもカロリーが神レベル!、おすすめできるメニューです♪♪
副菜は、さやいんげんと高菜のさつま芋ペーストあえ、エビマヨ、白菜と玉葱の中華サラダ
ナッシュにしては珍しく(?)味付けが濃いレビューが多かったですが普通に良かったですね
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.飴色玉ねぎのビーフカレー★★★
ナッシュ14回目(2022/06/01/晩飯
***画像

***画像

さすがにこれには、ごはんを準備させていただきました(パンでもいいかも)
というのも、ナッシュを頼んでおきながらボリューム不足感が否めないというか…
底の方に”レジラ米”ってのが雀の涙程度に散らされておりました
なんか、気分だけでもカレーライスっぽさを味わってね感がしますね
そういうところにジレンマを感じるものの、美味しいからジャスティス!!!
(カレーメシのテレビCMかよ←古い…
副菜は、優しい味のカブにベシャメルソースとベーコンを合わせたカブクリーム、
カボチャガーリック、コールスローサラダ
これまたカレーのお供にふさわしいレパートリーですね
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
08.記事編集後話
前回記事の修正です…、”豚の生姜焼き”なんですが大量に入っていたのは小松菜でした
小松菜には、”ほうれん草”のようにシュウ酸が殆ど含まれていませんので生食OKとのことで、
今回ここで修正とさせていただきます
さて、二回目のナッシュが届きました
***画像

2週間目いかがだったでしょうか?、今回は300kal切りのヤバいメニュー
とはいえ季節限定ぽかったんですが、まだまだ神商品の出現を期待させてくれる
そんなラインナップだったんじゃないかなと思いますね!
おススメの一品なんかがあればぜひともコメントなんかで教えてくださいね♪♪
ここで、ナッシュが気になった皆様に朗報
***画像

興味をお持ちになられた方は、よかったらこちらのURLをお試ししてみてくださいね☆
***URL(3000円お得になる noshクーポンはこちら)
https://nosh.jp/share/friend-202103/20CYd
前回:一日一食・おいしいnoshナッシュ生活一週間01
***URL
https://dandondex160.com/post-1598/
◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります
◆明らかな一方的宣伝目的・広告・オカルト関係・かまってちゃんとみなすものは無視します
◆悪質な投稿をされた方は、然るべき措置をとらせていただきます
★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一日一食・おいしいnoshナッシュ生活一週間02
- 終 -
───────────────────────────────────
-
前の記事
次回のVRC大喜利は06/11(土曜日) 2022.05.29
-
次の記事
DANDONのだんだん良い話Vol.015 2022.06.05
コメントを書く