一日一食おいしいnoshナッシュ生活一週間03

一日一食おいしいnoshナッシュ生活一週間03

2022/06/08
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日食べはじめた巷で評判の宅配弁当ナッシュの食レポ記事です
───────────────────────────────────
【目次】
01.パクチー香る牛肉の麻辣ソース★
02.鮭のごま風味焼き★★
03.やわらか牛肉のコンソメ煮★★★★★
04.ジャークミートボール★★★
05.海鮮湯引きスープ仕立て★★★★(※注
06.アクアパッツア★★★★
07.サルシッチャと芽キャベツのペペロンチーノ★★★★★
08.記事編集後話

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.パクチー香る牛肉の麻辣ソース★
ナッシュ15回目(2022/06/02/晩飯
***画像

534kcal

***画像

電子レンジ加熱調理中観あたりから部屋中にパクチーの香りが漂い出してくる
見た目は辛そうな肉!って感じでいいんだけど
間違いなく風味が苦手な人と、辛味が苦手な人はアウトラインは超えていく印象。
成型肉となっているが食べると、スパム肉みたいな感じがして全体的に好みが分かれますね
これでパクチー控えめらしいが、これは私には合わないかな…味は悪くないんだけど

副菜は、イカとキャベツの黒胡椒あえ、紅白野菜と鶏肉の中華仕立て、エリンギのねぎ塩だれ
こちらは次回以降のリピートはしませんね、アたる人にはアたるかもしんないけど…

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.鮭のごま風味焼き★★★
ナッシュ16回目(2022/06/03/晩飯
***画像

293kcal(カロリー◎)

***画像

鮭の量とブロッコリーでふっくらモリモリと、けっこう満腹感を出してくれます
シンプルな塩味なんだけど、味が薄すぎでゴマ風味も微妙なので
そこが評価の分かれ目かもしれません。魚なので当たり前なんだけど、
ナッシュにしては小骨が多くて食べる際には注意しないといけませんね

付け合わせには、あっさりとしたトマトとツナとレタスのサラダ、
和を感じさせるエリンギと玉ねぎの梅肉和え、茄子甘酢
やっぱり、ナス料理が強いナッシュ!副菜の定番になってきましたね

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.やわらか牛肉のコンソメ煮★★★★★
ナッシュ17回目(2022/06/04/晩飯
***画像

363kcal(肉系なのにすごいぞ!)

***画像

こちらは間違いなく星5をつけさせていただく、おススメメニューですね!
相変わらず成形肉ですが、見栄えの評価以上に食べ応えと
何よりもコンソメの味がしっかりと染みついていておいしかったです!

副菜は、酸味と旨味のあるカリフラワーの粒マスタード、
ほっくりしたカボチャのトマトソース、きのことキャベツのオニオンマリネ
名脇役と言わんばかりに、カリフラワーときのこがお肉とベストマッチしておりおます!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.ジャークミートボール★★★
ナッシュ18回目(2022/06/05/晩飯
***画像

290kcal(すごい!)

***画像

見た目はVery Good!! まず直ぐに食らいつきたくなるような
大きなミートボールが目に飛び込んできますね柔らかめで、
噛んでいる最中に、軟骨の「コリコリ感」も一緒に絡んでくる感じです
ボリューミーな噛み応えで期待はしていなかったけれど、なかなかの好評価!
下に敷いてある野菜が意外と多い点も+良ポイント、そして低カロリーなのがすごいですね

副菜は、インゲンの玉子あえ、コーンバターポテト、ペッパーキャベツ
これまた、ポテトとペッパーキャベツの組み合わせがまた良い
主菜がスパイシーで副菜もスパイシーときたらビールが合いそうな一品ですね

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.海鮮湯引きスープ仕立て★★★★(※注
ナッシュ19回目(2022/06/06/晩飯
***画像

101kcal

***画像

ナッシュがやってくれました!と言わんばかりの
とんでもなく強烈にシブいメニュー!というのも、だしの味が最大の決め手で
あっさり味のなかにも深い味わいがあって
しじみ!エビ!ホタテ!、だし汁に浮かぶ白菜!というラインナップで
間違いなく酒がすすんでしまうようなテイスト♪
こんなもん冷凍弁当でやるとは恐れ入ったぜ!!!

副菜はしめじの香醋風味、ほうれん草の生姜醤油、もやしと高菜あえもの

極めつけは、こんだけのうまさで驚異の101kcalという衝撃のファーストブリット!
しかし、”※注”と評価したのは理由があって…
痛風持ちには危ない品ぞろえとなっていて、追い打ちをかけるかのごとく
副菜に”ほうれんそう”が入っている仕打ちとなっているのが難点。
★5を出したいところだけど、仕方なく-1点で
私の中では泣く泣く封印させていただく一期一会の商品となることでしょう…

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.アクアパッツア★★★★
ナッシュ20回目(2022/06/07/晩飯
***画像

222kcal(今回はカロリー優秀メニューが多い!)

***画像

味が濃い目でおいしい鱈のホロホロ食感といい量もあって十分に味わえるメニュー!
まさに白ワインが合いそうな感じで小骨も一切はいっていないので
魚が苦手な人でもこれなら食べてくれるような気がするぐらい良かったですね

副菜は、黒コショウがほのかにきいた空豆とピーマンのブラックペッパー炒め、
明太子が隠し味のカリフラワーの明太ガーリックバター、
爽やかなハーブの香りが広がるハーブソーセージとねぎ
カリフラワーがニンニクが聞いていてとてもおいしい!
ソラマメもまた主菜枠のだし汁の中に落とし込んで食べるとこれまた結構合う♪

さて、昨日の”海鮮湯引きスープ仕立て”は痛風爆弾を考慮する必要性があったんだけど
こちらはまだ安全地帯なのでリピートする確率はわりとあると思いますね!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.サルシッチャと芽キャベツのペペロンチーノ★★★★★
ナッシュ21回目(2022/06/08/朝食
***画像

379kcal

今朝の話なんですが、みゅーとんさんのエレクトーン練習配信を拝聴しつつ
私は朝からナッシュをいただかせていただきました
ところで、Youtubeでスパム投稿しているボットが出現していて
配信中結構戸惑っている様子だったので、誰か対策方法などを知っている方がいらっしゃれば
是非ともコメント欄で教えていただくとうれしいです

***画像

さて、メニューのほう行きましょう
“サルシッチャ”っていうのはイタリア語で「腸詰め」という意味だそうで
短いくるくるパスタに乗せている、味は少しスパイシーな”腸詰め肉”…これが意外にも
量を入れてくれているなというボリュームで感謝を感じざるを得ないですね
ナッシュにしては炭水化物(パスタ)を程よく入っていて
ちょうど良い量というものを計算していれている感じがしますね

副菜は、白いんげん豆、コーン、ベーコンを使用した白いんげん豆のサラダ、
鮭が隠し味の人参のコールスロー、トマトの酸味が爽やかなカポナータ
インゲンマメとコールスローが主菜のスパーシーさから
少し舌を休めるというスポットさを演出していますね

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
08.記事編集後話
 今回は海鮮系と超低カロリーメニューが光ったラインナップとなりましたね
いやはやナッシュはあなどれないっすよ、なんでこんなカロリー無いのにうまいんだ!
って切実におもってしまいますねw

先日なんですが、昼食でコンビニのお弁当を久しぶりに食べましたが
工務店勤めの時の以前はモリモリ・ガツガツといただいていましたが
今じゃもうコンビニ弁当が単調な味すぎて、申し訳ないけれども
あんまおいしくない…
同じ価格帯で来てるんだったらナッシュ一択じゃね!とかつい思ってしまいましたw

3週間目いかがだったでしょうか?、まだまだ気になるメニューが存在しているので
記事の投稿は続けて行きたいなと思っております
皆様の、おススメの一品なんかがあればぜひともコメントなんかで教えてくださいね♪♪

ここで、ナッシュが気になった皆様に朗報
***画像

“3000円分お得になるクーポン” をお届けしたいと思います
興味をお持ちになられた方は、よかったらこちらのURLをお試ししてみてくださいね☆

***URL(3000円お得になる noshクーポンはこちら)
https://nosh.jp/share/friend-202103/20CYd

前回:一日一食・おいしいnoshナッシュ生活一週間0
***URL
https://dandondex160.com/post-1637/

◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります
◆明らかな一方的宣伝目的・広告・オカルト関係・かまってちゃんとみなすものは無視します
◆悪質な投稿をされた方は、然るべき措置をとらせていただきます

★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一日一食・おいしいnoshナッシュ生活一週間03
         - 終 -
───────────────────────────────────