一日一食おいしいnoshナッシュ生活一週間08

一日一食おいしいnoshナッシュ生活一週間08

2022/07/13
※大遅刻して07/20から一気に書いております…w
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日食べはじめた巷で評判の宅配弁当ナッシュの食レポ記事です
───────────────────────────────────
【目次】
01.チキンナゲット☆
02.エビクリームスープ☆
03.ザーサイのチャーロースー☆☆☆
04.麻婆茄子☆☆☆
05.ゴーヤチャンプルー☆☆☆
06.水餃子のピリ辛ねぎ醤油☆☆
07.牛肉ときのこの甘辛煮☆
08.チーズケーキバー(番外編)☆☆☆
09.記事編集後話

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.チキンナゲット☆
ナッシュ50回目(2022/07/07/夜食
***画像

348kcal

ナゲットはおいしいんですが至極普通のナゲットで
副菜スペースに備えられたソースとマスタードで食べるスタイルです
粒マスタード入りマッシュポテトでいただくと美味しいのですが、
ただ価格帯と言い、これならマク〇のほうがいいよね
ってなってしまいます・・・

副菜は、あっさり味付けたコーン、インゲンとパプリカの彩りサラダ
残りの二か所の副菜スペースに、旨味がたっぷりのミートソース
粒マスタード入りマッシュポテトが入っており、ナゲットの味変用ですね
期間限定朝食メニューとのことですが、リピートは無いです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.エビクリームスープ☆
ナッシュ51回目(2022/07/08/夜食
***画像

274kal

すでに濃厚な見た目から放っているこのオーラ!!!
エビが大好きすぎる人なら間違いないんだろうけれど
スープをすすった瞬間、エビがきつすぎて尻尾部分どころか
“殻”の味わいまでするほどエビに尽くしている一品。
痛風発作が気になる人には爆弾なので要注意
ナッシュ海鮮弁当で強み、カロリーは抑えられているので
特に気にならない人ならばいけるメニューかも

副菜は、紫キャベツのトマト和え、大豆ボールとほうれん草、小松菜ベーコン
副菜も微妙で、追い打ちとして”ほうれん草”が使われているので
だんどんチョイスとしては完全にアウトなレパートリーとなりました
本来は☆2と食い止めるはずが、クリーンナップがあまりにも…

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.ザーサイのチャーロースー☆☆☆
ナッシュ52回目(2022/07/09/夜食
***画像

391kcal

野菜のにぎやかさが前面に押し出してきてますが
掘り出せばしっかりとお肉が入っております!
こういう系で心配になる味付けも水っぽくなく
むしろ濃い目なので酒のつまみになるレベルに仕上がっております

副菜は黒胡椒団子、パプリカのメンマあえ、絹揚げオイスター
冷凍食で厚揚げが登場しますかという感心w
あとは団子とパプリカメンマというシブいチョイスですね!
たまにのリピートとしては、ありありです☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.麻婆茄子☆☆☆
ナッシュ53回目(2022/07/10/晩飯
***画像

346kcal

ついに茄子メインのプレートを注文してみました!!!
みなさん、マーボーナッシュですよ(しょうもない

以前から副総菜についてくるナッシュの茄子は高評価していたところ
超期待しての登場!、みてくださいいつもより多いふんだんの茄子に
おおいに盛られた麻婆ソースを!まさに食欲をそそりますね♪♪
では、実食して見たところ…
茄子はうまい、うまいんだけど、麻婆ソースが本格中華に寄りすぎて
逆に、ご飯がすすまないおいしさになっていおりまして…
感想としては「違う、そうじゃない」と感じてしまった次第でございます。
(期待しすぎてしまっておりましたw 思ってた味じゃない。)
“ごろっと野菜の麻婆茄子”という弁当が以前あったそうだけど
それとは違う一品、何がどう違うかは復活したら
いちいち試してみたいところではありますね

副菜はピリッと黒胡椒を感じるエリンギの湯葉和え、
香醋風味の肉だんご、玉ねぎと搾菜の旨塩
安定の中華系副総菜で主菜の赤の色どりに対してこちらは
全て白色一色で食感が違う楽しみ方をさせてくれる品々ですね

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.ゴーヤチャンプルー☆☆☆
ナッシュ54回目(2022/07/11/夜食
***画像

397kcal(GCにしては高くない???

開けた瞬間の卵をあえられた緑の楽園がお迎えしてくれる
まさにテンションが上がる見栄え!
ゴーヤの苦味とあっさりかつお節の味が効いおり
いつもは評価ダウンとなる解凍後の水っぽさが
逆にGC(ゴーヤチャンプルー)ではいい感じに仕上がっております

副菜は、ほうれん草とにんじんのおひたし、紅しょうがてん、
ツナとにんじんのしりしり、しりしりってなんだ???
“ほうれん草”inされていることと、全体的にこの量なら割高感が・・・
ゴーヤもうまいけど薄いという点でマイナス。☆3とさせていただきました

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.水餃子のピリ辛ねぎ醤油☆☆
ナッシュ55回目(2022/07/12/夜食
***画像

281kcal(good!!)

うーーーーーむ!皮がブ厚めで、もちもち食感が凄かった
という以外は至極普通ぅぅぅぅぅといった感想。
餃子は近所のスーパーで安く買っちゃえるのでおいしいっちゃ
おいしいけど、ナッシュ価格で行くかとなると微妙かもってなりました。

副菜は、コーンとグリーンピースの搾菜あえ、エリンギの香味だれ、
ごぼうと肉そぼろ、センターの副菜が飛び散る系で運搬中に他のものと
混じってしまっておりました…中華系総菜?にしてはなんとも微妙な顔ぶれ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.牛肉ときのこの甘辛煮☆
ナッシュ56回目(2022/07/13/夜食
***画像

289kcal(good!!)

“牛肉ときのこ”といいつつ、”パプリカ・アスパラの大主張!”に尽きます
“甘辛煮”といいつつ、甘さだけを感じられるました
本当の甘辛が好きな関西人からいうと評価は鬼厳しくなってしまい。(閉廷

副菜にはピリッとした辛みの麻婆豆腐、酸味のきいたキャベツとベーコン、
ニンジンの甘みがうれしいラぺ(noshネーミング・うれくしはなかったですね)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
08.チーズケーキバー(番外編)☆☆☆
***画像

177kcal 糖質12.4g

カロリーと糖質は一袋2本分のモノとなっております
興味本位で注文するとナッシュ一回分のお値段2袋(4本)が届きます
オーストラリア産クリームチーズと地中海産のレモン果汁を使用しており
冷凍庫保存しておいて解凍は、私の場合はパソコン作業しながらで
自然解凍30分程でコーヒーを飲みながらいただきました
一袋当たり280円前後としては割高ですが、濃厚なチーズケーキの味わいなので
ダイエットフードのおやつとしては合格点じゃないでしょうか
(甘味レビューは初。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
09.記事編集後話

すいませーん、完全遅刻の二週間分記事イッキ書きですwww
ということでそのまま次投稿用の原稿に移るので手短に…(苦ッ!
はいwww、みなさまも「コレがよかったよ!!!」とかがあれば
ぜひともコメント欄で教えてくださいねー♪

さてここで、ナッシュが気になった皆様に朗報ですよんー
***画像

“3000円分お得になるクーポン” をお届けしたいと思います
興味をお持ちになられた方は、よかったらこちらのURLをお試ししてみてくださいね☆

***URL(3000円お得になる noshクーポンはこちら)
https://nosh.jp/share/friend-202103/20CYd

前回:一日一食・おいしいnoshナッシュ生活一週間07
***URL
https://dandondex160.com/post-2668/

◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります
◆明らかな一方的宣伝目的・広告・オカルト関係・かまってちゃんとみなすものは無視します
◆悪質な投稿をされた方は、然るべき措置をとらせていただきます

★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一日一食・おいしいnoshナッシュ生活一週間08
         - 終 -
───────────────────────────────────