一日一食おいしいnoshナッシュ生活一週間10

一日一食おいしいnoshナッシュ生活一週間10

2022/07/27
※投稿は遅刻して翌日っす・・・w
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日食べはじめた巷で評判の宅配弁当ナッシュの食レポ記事です
───────────────────────────────────
【目次】
01.牛肉のデミグラスソース煮☆☆
02.さつま揚げの和風あん☆☆
03.うなぎのひつまぶし☆☆☆
04.タンドリーチキン☆☆☆☆☆
05.ルーローハン☆☆☆☆
06.チーズダッカルビ☆☆☆☆☆
07.鮭のレモンバターソース☆☆
08.記事編集後話

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.牛肉のデミグラスソース煮☆☆
ナッシュ64回目(2022/07/21/晩飯
***画像

473kcal

デミグラスソース煮というのですこしばかりシチューっぽさを
期待していたのだけれど、水っぽくて肉がペラい割に固かったですね
感想としては市販の冷凍牛丼みたいなものでした。

副菜はピーマンとツナのサラダ、大豆ボール、青梗菜のベーコンソテー
HP上の副菜とはレパートリーが違いますね
デミソースとの相性は微妙な気がしました

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.さつま揚げの和風あん☆☆
ナッシュ65回目(2022/07/22/晩飯
***画像

306kcal

全体的に可も不可もなく、”さつまあげ”メインっていうのがなんとも
物足りないっていうか、地味なんですね。下部から出てくるのが
ミックスベジタブル・・・合ってないんじゃないですかね。
さつまあげあんかけに、一体どうしてコーン盛り???

副菜は、わさび菜を加えた白菜と桜海老のごまあえ、生姜入りのなすの田舎煮、
かつおぶしと出汁で合わせたほうれん草のおひたし
ほうれんそうinでマイナス評価(NG不可食材)、茄子はおいしいけど
ミックスベジタブルにまみれてしまっている…
なんとも全体的に印象に残らない品でしょうか

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.うなぎのひつまぶし☆☆☆
ナッシュ66回目(2022/07/23/晩飯
***画像

290kcal

見栄えはテンションあがるのでGood、こちら現在ナッシュの人気商品
(終売カードで一時的に)注文が止まってしまうぐらいの新商品なんだけど
そこまでのものでもないかなーとか思ってしまった。ただただ土用の丑の日需要かな
というのも、少量のうなぎに到達する以前に”スナップエンドウ”が主張しすぎで
あとは、低カロリー低糖質よろしくごはん分量
まぁまぁnoshのメシ系だし、こんなもんか・・・という感じ

副菜はあっさりとしたオクラのおろしだれ、カリフラワーのおひたし、ほうれん草とコーンマヨ
ほうれんそうinでマイナス評価(NG不可食材)、カリフラワーのおひたし◎
オクラのおろしだれ、最近のnosh副菜がオクラ使い過ぎなんだよなぁ…
というところで☆3

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.タンドリーチキン☆☆☆☆☆
ナッシュ67回目(2022/07/24/晩飯
***画像

440kcal

神メニューきました、レンジ加熱中から漂ってくるカレースパイスの食欲がそそる香り
蓋を取ると、全体的な赤さから視覚的にもまさにドーパミンがあふれてきそうです
チキンは固すぎず味がしっかりとついており、ジューシーで食べ応えがあり
量といいかなりの好印象のプレートですね!パンと一緒にいただきましたが
こいつとかなり合います!、ビールやアルコールにも最適と言っても良いでしょう
つけあわせに存在するスクランブルエッグが非常にいい仕事をしております
ソースと合うし、そこからのビーンズにもチキン同時食いにも合うのですね
この翌日をもって夏バテ解消には、うなぎのひつまぶしの時代は完全に終了しました。
国民の皆様、土用の丑の日にはタンドリーチキンを食べましょう!!!

副菜は、茄子南蛮、ビーンズベジのトマトソース、春菊とベーコンのバジルソース和え
ナスがいるんっすよ!(嬉)、ビーンズベジをメインプレートに落としても良し!
計算されつくしております、間違いなくリピートしたい一品

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.ルーローハン☆☆☆☆
ナッシュ68回目(2022/07/25/晩飯
***画像

278kcal

レンジ加熱中に香ってくる八角の風味が完全に好き嫌いを分ける開幕だなと思ったのですが
私は、台湾で放浪旅をした経験上ちょっとなつかしいにおいだなと感じられる私の感想です
味の方は本格的で、屋台では一般的に一杯30NTD(120円ほど)でして
旅の最中は、こちらを毎日のようにいただいておりました
nosh謎の技術で電子レンジでも爆発しない半熟卵も入っているところが驚き
割って味変もできるのが特徴ですね。完全に重いで補正で☆4

副菜は小籠包、紅白野菜の胡麻あえ、さといもフライ
nosh中華副菜では小籠包が非常に好きで口に運ぶタイミングを迷うほどの好物でございます
朝食や飲酒後なんかで飯を軽く済ませるときにはおススメの一品ですね

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.チーズダッカルビ☆☆☆☆☆
ナッシュ69回目(2022/07/26/晩飯
***画像

544kcal

まさかの今回二発目の神メニューきましたよ、コチュジャンソースとシーズの組み合せを
極めた伝説の韓国料理、初めて食べました”チーズダッカルビ”この肉がうま味が含まれており
噛んだ時の固さも程よい辛さで且つうま味でチーズなので永久に噛んでいられる
まさにそんなレベル、はいっている量も満足できます♪

副菜は、甘辛肉団子、もやしのナムル、白ネギのナムル
韓国総菜だけあって、二つのホールにそれぞれ違う二種類のナムルが入っていて
そうところで本気度を感じますね、もちろんメインのプレートに落として
チーズコチュジャン味をつけるっていう食べ方もいいですね!
定期的にリピートしたいのでおすすめの☆5です!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.鮭のレモンバターソース☆☆
ナッシュ70回目(2022/07/27/晩飯
***画像

279kcal

皮が向かれていない、いかにも食べられるものじゃないですよ主張が強い
いや、もちろんそんなもんなのはわかっているよ?ただただ大レモンの存在感が微妙だとおもった。
紅茶の上に乗せられている大きさでいいんじゃないかなぁ?
そして肝心の要であるバターが、そこまでバターっていう感じがしないんですよね
バターよりレモンメインで非常にさっぱりとした酸味が強い味でいただくことができます
あとは鮭の切り身の下でねむっているインゲンが多いことかなぁ。

副菜はキャベツのカレー和え、レンコンサラダ、ほうれんそうのソテー、
キャベツとカレーのマッチングがGoodでしたね
ほうれんそうinでマイナス評価(NG不可食材)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
08.記事編集後話
はい、すいません一日遅れましたw
皆が楽しみにしてくれているナッシュレビューでした!
VRChatでも話題にナッシュの宅配弁当のあれこれが
あがってきたりするんだけど、これでイベントあったら勿論いくしw
布教しているVRC大喜利周辺の方々あつまってきそうで、
なんかおもしろそうだなとか思ってたりしますw

ここで、ナッシュが気になった皆様に朗報
***画像

“3000円分お得になるクーポン” をお届けしたいと思います

興味をお持ちになられた方は、よかったらこちらのURLをお試ししてみてくださいいい
***URL(3000円お得になる noshクーポンはこちら)
https://nosh.jp/share/friend-202103/20CYd

***New【全ナッシュ評価リスト・各リンクつき】
https://dandondex160.com/post-2740/

◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります
◆明らかな一方的宣伝目的・広告・オカルト関係・かまってちゃんとみなすものは無視します
◆悪質な投稿をされた方は、然るべき措置をとらせていただきます

★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一日一食・おいしいnoshナッシュ生活一週間10
         - 終 -
───────────────────────────────────