第13回VRCにぎやか大喜利問題2020/09/05

第13回VRCにぎやか大喜利問題2020/09/05

 
※過去問投稿のため開設日をさかのぼって投稿しています※
●一問目 『自由すぎる自由研究』

 夏休み明けといえば、ながい休みの期間にやってきた
 学校に持ってきた様々な夏休みの宿題の提出ですが
 なかでも自由研究の宿題は大変苦労した思い出があります
 そこでですね、先生・生徒たちが思わず
 ツッコミを入れたくなるような自由研究を発表してください

 まず、司会者が『自由研究はどんなのやってきたのかな~?』
 という風に尋ねますので、何をやってきたのかを発表してください
 自由な発想で話を膨らませてくださっても結構です


 回答例:

 司会者『自由研究の宿題は何をやってきたのかな~』
 回答者「僕はジョージ・ワシントン 自由の国アメリカを建国してきました」


 司会者『自由研究の宿題は何をやってきたのかな~』
 回答者「ママの料理をレシピ集をつくってきました
      レパートリーが少ないから簡単でした」


 司会者『自由研究の宿題は何をやってきたのかな~』
 回答者「ぼくは子供をつくる研究をやってきました・・・

      水35L 炭素20kg アンモニア4L 石灰1.5kg
      リン400g 塩分250g 硝石100g 硫黄80g
      フッ素1.5g 鉄5g ケイ素3g その他少量の15の元素
      しかし、今の科学ではここまで判ってるのに
      実際に人体錬成に成功した例は報告されていない・・・
      って鋼の錬金術師やないかーーーい!!!」

 ※ハガレンネタです
 っていうねマニアックなネタの場合は
 ノリツッコミとかでカバーしてください



 ●二問目 『Uber配達員に物申す』

 Uberの配達員の役をしている司会者に何か
 抗議とか文句や注文をつけてください
 それに対して司会者が『いけませんか?』というので
 さらに一言いってください


 回答例:

 回答者「おい、こんな運び方なってねーぞ」
 司会者『いけませんか?』
 回答者「にぎり寿司が、ちらし寿司になってるじゃねぇかよ!」


 回答者「おそい! おそすぎるぞ!!!」
 司会者『いけませんか?』
 回答者「今回のお題発表おそすぎるんだよ!」
(スイマセン)


 回答者「おいおい、ナンとカレーのセットじゃねーじゃねぇか!」
 司会者『いけませんか?』
 回答者「ナンじゃこりゃ!!!」



 ●三問目 『テコ入れの時期には・・・』

 隔週やって半年を迎えようとしております
 にぎやか大喜利宴会、ではここでですねテコ入れとして
 古今東西、誰かしらに大喜利の司会を任せると
 どうなるかを考えてお答えください

 まず、皆さんに「誰誰に司会をやってもらいます」と言ってもらって
 司会者が『どうなりましたか?』と尋ねますので
 それにお答えいただきたい

 回答例:

 回答者「小泉環境大臣が司会を務めました」
 司会者『どうなりましたか?』
 回答者「座布団を得るためには・・・
     まず座布団を得るための回答が必要でしょう
     とか、よくわかんないことをぼやく大喜利になりました」


 回答者「環境分野で初のノーベル平和賞を受賞した」
     ケニア人女性、ワンガリ・マータイさんが
     司会を務めることになりました」
 司会者『どうなりましたか?』
 回答者「モッタイナイ モッタイナイ といって
     座布団をあまり配ってくれない大喜利になりました」


 回答者「市川海老蔵さんに司会をしてもらいました」
 司会者『どうなりましたか?』
 回答者「いや、どうなるもこうも
     市川海老蔵かと思いきや、よく似てると間違われる
     実は、私でした~~~www ・・・っていうね・・・」


※過去問投稿のため開設日をさかのぼって投稿しています※