わくわくお遍路さん[第8番札所熊谷寺]
![わくわくお遍路さん[第8番札所熊谷寺]](https://i0.wp.com/dandondex160.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_3794-scaled.jpg?resize=890%2C500&ssl=1)
2022/10/31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国88か所巡りお遍路さん☆乱れ打ちのバイク旅
阿波国・発心の道場 徳島編
ツーリングで行く各札所のダンドン巡礼修行記!
皆様も一緒に気分を味わいましょう~♪♪
───────────────────────────────────
【目次】
01.第8番札所[普明山 真光院 熊谷寺]
02.納経帳・御影
03.地図と住所
04.ストリートビュー参拝
05.Youtube動画参拝
06.道中記録帳・みどころ
07.巡礼は続く…
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.第8番札所[普明山 真光院 熊谷寺]
ふみょうざん しんこういん くまたにじ
***山門(二天門)

両サイドにおられる二天門と呼ばれます
***本堂

御本尊真言
おん、ばざら、たらま、きりく
***大師堂

たきぎとり
水熊谷(くまだに)の寺に来て
難行(なんぎょう)するも
後(のち)の世のため
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.納経帳・御影
***納経所[通常07:00~17:00まで]
納経料金300円
***納経帳

阿波西国三十三観音霊場第27番札所
※クリアファイル付きで各1000円
特別御朱印「熊野権現」
特別御朱印「空海十大弟子」
桜の御朱印
紫陽花の御朱印
***御影(おみえ、おすがた)

正月三が日と毎月18日に開帳されております
比較的チャンスがありますね
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.地図と住所
***地図
***住所
徳島県阿波市土成町土成字前田185
***駐車場
普通車20台 バス6台(要志納金につき有料)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.ストリートビュー参拝
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.Youtube動画参拝
御詠歌
https://www.youtube.com/watch?v=yFq4E1zAJRA
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.道中記録帳・みどころ
投稿の方遅刻しちゃいました…w(いつもの
今回は第8番札所の熊谷寺さんへお参りしていきます
御利益は『安産祈願』になります☆
移動中いよいよかと感じさせてくれるような山の傾斜を登っていくと
***画像(駐車場

そして、スピーカーから御詠歌が常に流れており
自然が豊かなのといかにも観光地だなぁwといった印象でお出迎えしてくれます♪
こちらは”花のお寺”とのことで春には桜、夏には紫陽花、秋には紅葉といった
季節を感じさせてくれる事前豊かな境内となっております。
***重要文化財・仁王門(未撮影につきグーグル先生で代用…w
そして”見事にスルー”しちゃってて撮影していなかったこの霊場の『仁王門』は
四国霊場最大にして最古ということなので、二週目以降かお写真をいただければ
それを投稿しようと思っておりますw
※というのも離れた場所、法輪寺寄りの駐車場から南へ200mほど離れた場所に
立っていうので参拝される方は注意しましょうw
あと仁王門の内に非公開の天女絵があるそうなんでチャンスがあればどうぞ!
***多宝塔

境内には江戸時代からの古い建造物がいくつか残っております
***画像

「長い事、民衆を救済しなさい」と
言われて、金色の観音像を授けたといわれております(雑な説明
ということで熊谷寺は四国霊場最大にして最古の建造物が存在しており、
江戸時代からのものも残っているものがあるのが特徴で、
特に桜のシーズンだと最高なんでしょうけれども、ただただ
駐車場がけっこう混みあうそうですね…w
さて、次回は9番札所『法輪寺』へまいりましょう!ここまでいかがだったでしょうか?
みなさまとお遍路の旅を続けてまいりましょう♪♪訪れた当時の思い出や、
当記事の感想なんかをコメントなんかをお待ちしております☆☆ でわ!!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.巡礼は続く…
矢印をクリックして次の札所まで行きましょう♪
GoogleVRでやってみると結構楽しいですよw
[■NEXT:第9番札所法輪寺]() 移動距離約2.5km(徒歩だと約30分)
■PREVIOUS:第7番札所十楽寺 移動距離約1km(徒歩だと約15分)
わくわくお遍路さん[全札所参拝リスト]
出典:Wikipedia
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Amazon欲しい物リストを公開しております】
活動する上でモチベーションになります!
どうぞご支援よろしくお願いします☆
◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります。
◆明らかな一方的宣伝目的、広告、カルト教関係、儲嫌野郎、
正義マン、かまってちゃんとみなすものは無視します。
◆悪質な方は、然るべき措置をとらせていただきます。
★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わくわくお遍路さん[第8番札所熊谷寺]
- 続 -
───────────────────────────────────
-
前の記事
チャレンジ☆ナッシュnosh食卓17 2022.10.30
-
次の記事
■次回予告■VRC大喜利71&にぎらじ42 2022.11.03
@dandondex160
[…] [■NEXT:第10番札所切幡寺]() 移動距離約3.8km(徒歩だと約60分)■PREVIOUS:第8番札所熊谷寺 移動距離約2.5km(徒歩だと約30分)わくわくお遍路さん[全札所参拝リスト] […]
[…] NEW ARTICLE わくわくお遍路さん[第8番札所熊谷寺] […]
[…] NEW ARTICLE わくわくお遍路さん[第8番札所熊谷寺] […]