わくわくお遍路さん[第10番札所切幡寺]

わくわくお遍路さん[第10番札所切幡寺]

2022/11/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国88か所巡りお遍路さん☆乱れ打ちのバイク旅
阿波国・発心の道場 徳島編
ツーリングで行く各札所のダンドン巡礼修行記!
皆様も一緒に気分を味わいましょう~♪♪
───────────────────────────────────
【目次】
01.第10番札所[得度山 灌頂院 切幡寺]
02.納経帳・御影
03.地図と住所
04.ストリートビュー参拝
05.Youtube動画参拝
06.道中記録帳・みどころ
07.巡礼は続く…

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.第10番札所[得度山 灌頂院 切幡寺]
とくどさん きりはたじ

***山門(仁王門)

駐車場まえにございます、すこしだけ歩きで戻って見に行きましょう♪

***本堂

御本尊真言
おん ばさら たらま きりく

***大師堂

ご詠歌
欲心を
ただ一筋に切幡寺
後の世までの障(さわ)りとぞなる

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.納経帳・御影
***納経所(方丈)[通常07:00~17:00まで]
納経料金300円

***納経帳

※こちらでは奥の院・八祖大師の納経もございます

***御影(おみえ、おすがた)

千手観世音菩薩

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.地図と住所
***地図

***住所
阿波市市場町切幡字観音129

***駐車場
普通車20台(無料)
※下の境内・大型はムリ
※階段がキツい方は納経所付近まで車でこちらも急坂ですが
上がることができますが大型はムリです・普通車10台

***宿坊
なし

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.ストリートビュー参拝

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.Youtube動画参拝

御詠歌

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.道中記録帳・みどころ

 さぁ、いよいよお遍路記も10記事目です…!
札所間の距離もかなり長く、道のりも険しい物になってきました
特に歩きお遍路さんへの洗礼が始まりまる感じがしますね
こんな感じで、第10番札所”切幡寺”は山中の寺♪
真言を唱える事で病気を除いたり、長寿になったり
夫婦円満、難産などにもご利益があります♪
今週もよろしくお願いします☆☆

***是より333段の石碑

本堂へ向かうには駐車場からでも333段の石段を登る必要があります
(※上に10台ほどスペースあるけど、お年寄り用だよね。どひーーーっ!!

***伝説
着物がほころびた僧衣を繕うため機織の娘に継ぎ布を求めたところ、
娘は織りかけの布を惜しげもなく切りさいて差し出した。
これに感激した空海が娘の願いを聞くと、父母の供養のため千手観音を彫ってほしいとのことであった。
そこで、その場で千手観世音菩薩像を刻んで娘を得度させ、灌頂を授けたところ、
娘はたちまち七色の光を放ち即身成仏して千手観音の姿になったという そうです!
出典:Wikipedia
というので、女人即身成仏の寺として人気があるのだとか。

***登りきると、フラフラになっちゃいますね…w

***大塔〔重要文化財〕

こちらの大塔は豊臣秀頼が建立した国の重要文化財です
中には入れませんでしたw

***はたきり観音

機織の乙女が即身成仏した伝説の観音像
よく見ると右手にハサミ、左手に長い布をもっていますね

***経木流しのお堂

ながい階段の途中にございますので、ここまでやってきて
「やった、着いた…」と思ったら間違いなんですねww
春分の日と秋分の日に経木流しが行われているそうで、
手前の石碑は「おんかぢすゐ(加持水)」と書かれていますね。

いやはや、駐車場からながい道のりでしたw
参拝を終えると、8月の最後だったもんだから汗だくになってしまいました!
ちょうど納経所の横にジュースの自動販売機を設置してあったので
ありがたく水分補給させていただきました♪
キリン アミノサプリCがうまかったああああああ!!!w

次回は11番札所”藤井寺”になります♪♪
いかがだったでしょうか?次回もみなさまとお遍路の旅を続けてまいりましょう♪
訪れた当時の思い出や当記事の感想なんかをコメントなんかをお待ちしております☆☆
それでわわ!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.巡礼は続く…
矢印をクリックして次の札所まで行きましょう♪
GoogleVRでやってみると結構楽しいですよw

■NEXT:第11番札所藤井寺 移動距離約9.8km(徒歩だと約140分)
■PREVIOUS:第9番札所法輪寺 移動距離約3.8km(徒歩だと約60分)
わくわくお遍路さん[全札所参拝リスト]

出典:Wikipedia
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Amazon欲しい物リストを公開しております】
私の活動に御支援をいただけるあなたが大好きです♪
本気でモチベーションアップになりますので☆よろしくお願いします!!

◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります。
◆明らかな一方的宣伝目的、広告、カルト教関係、儲嫌野郎、
正義マン、かまってちゃんとみなすものは無視します。
◆悪質な方は、然るべき措置をとらせていただきます。
★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わくわくお遍路さん[第10番札所切幡寺]
         - 続 -
───────────────────────────────────