わくわくお遍路さん[第14番札所常楽寺]
![わくわくお遍路さん[第14番札所常楽寺]](https://i0.wp.com/dandondex160.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_3849-scaled.jpg?resize=890%2C500&ssl=1)
2022/12/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国88か所巡りお遍路さん☆乱れ打ちのバイク旅
阿波国・発心の道場 徳島編
ツーリングで行く各札所のダンドン巡礼修行記!
皆様も一緒に気分を味わいましょう~♪♪
───────────────────────────────────
【目次】
01.第14番札所[盛寿山 延命院 常楽寺]
02.納経帳・御影
03.地図と住所
04.ストリートビュー参拝
05.Youtube動画参拝
06.道中記録帳・みどころ
07.巡礼は続く…
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.第14番札所[盛寿山 延命院 常楽寺]
せいじゅざん えんめいいん じょうらくじ
***入口の石柱

なんと、ここは山門がない珍しいお寺
一番札所からここまでやってきた場合
前札所の大日寺では阿形さん・吽形さんがおらず、
さらに山門すらないなんて、なんとも新鮮ですね!w
***本堂

有形文化財
御本尊真言
おん まい たれいや そわか
***大師堂

有形文化財
ご詠歌
じゃうらくの
きしにはいつか
いたらまし
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.納経帳・御影
***納経所[通常07:00~17:00まで]

納経料金300円
***納経帳

他には2種類ございます(未受)
・14番札所奥の院・慈眼寺
・四国霊場十三仏
***御影(おみえ、おすがた)

弥勒菩薩(四国霊場で唯一ここだけ!)
お釈迦さんの入滅より56億7千万年後に再び降臨されるそうです
創聖のアクエリオンのOPが鼻で笑ってしまうようなレベルですね
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.地図と住所
***地図
***住所
徳島県徳島市国府町延命606
***駐車場
普通車・無料・10台ほど
***宿坊
なし
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.ストリートビュー参拝
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.Youtube動画参拝
御詠歌
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.道中記録帳・みどころ
はい、本日はクリスマスですね!
いやなんで土曜日に投稿しているのかと言えば
年末年始でイベントの告知事項なんかがありますので
2日の前倒しでこのお遍路記をおとどけしております!
ということで今回は14番札所、常楽寺にやってまいりました☆
実は13番から17番札所までは徳島市中にございまして
この5か所はよく街の方の参拝者がおられるそうですね。
常楽寺のご利益は『病気平癒』となります☆
参拝していくと開幕でいきなり山門が無くて、
寺号を示した石柱だけだったので、いやはや
見落としているんじゃないかと初見で驚きましたね!w
寺は流水岩の庭という岩の上に建てられており
その岩盤がモロにむき出し状態のロックな境内であって
さらに納経所付近には野良猫がたくさんおるので
まさにワイルドさと癒しがあるのは良いですが、
ネコに気を盗られないように足元注意で参拝しましょうねw!

伝説によると、このお寺は弘法大師の開いたと伝えられ、
修行中、弥勒菩薩(四国霊場・レア仏)の姿を見つけ、
説法をたまわったといわれたとのこと。
※っていうか現代からでも
56億年後に降臨する仏さんやのに!?
マジでレジェンド!
***本堂の龍の彫刻(未撮影)
残念ながら拝観することはできないのですが
たいそう立派な彫刻だそうです。
***地蔵菩薩像(未撮影)
夜泣き、おねしょ、歯痛、足の痛み治療の御利益がございます
***アララギ大師(写真左側)

本堂のすぐ前大木がアララギの木
糖尿病の薬として使用されていて
弘法太子は苦しんでいた老人を治療した伝説も残っておられます
ということで「糖尿病」と「眼病の治癒」のご利益があり
納経所では、アララギ大師の手ぬぐいが
500円で販売されております
かわいらしいデザインですよ♪
今年のお遍路記の投稿はこれでおわりです
次回は新年に第15番札所国分寺記を投稿させていただきます!
って何気にいつもの挨拶しておりますが、ここの場面で
前回の最後で札所の番号を間違えてお伝えしておりましたねw
気付いた方おられましたでしょうか?(いや、修正しろよ!
ちゅーことで、いかがだったでしょうか?
次回もみなさまとお遍路の旅を続けてまいりましょう♪
訪れた当時の思い出や当記事の感想なんかを旅行関係の
コメントなんかをお待ちしております!
でははーーー☆ミ
※お知らせ:次週1月2日(月曜日)の投稿はお休みで
1月9日(月曜日)より投稿させていただきます~☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.巡礼は続く…
矢印をクリックして次の札所まで行きましょう♪
GoogleVRでやってみると結構楽しいですよw
■NEXT:第15番札所国分寺 移動距離約 1km(徒歩だと約10分)
■PREVIOUS:第13番札所大日寺 移動距離約2.5km(徒歩だと約40分)
わくわくお遍路さん[全札所参拝リスト]
出典:Wikipedia
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Amazon欲しい物リストを公開しております】
活動する上でモチベーションになります!
どうぞご支援よろしくお願いします☆
◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります。
◆明らかな一方的宣伝目的、広告、カルト教関係、儲嫌野郎、
正義マン、かまってちゃんとみなすものは無視します。
◆悪質な方は、然るべき措置をとらせていただきます。
★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わくわくお遍路さん14番札所[常楽寺]
- 続 -
───────────────────────────────────
-
前の記事
冬コミ101新刊情報【12/31土曜[西え27b]】 2022.12.23
-
次の記事
チャレンジ☆ナッシュnosh食卓20 2022.12.25
コメントを書く