わくわくお遍路さん[第16番札所観音寺]

わくわくお遍路さん[第16番札所観音寺]

2023/01/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国88か所巡りお遍路さん☆乱れ打ちのバイク旅
阿波国・発心の道場 徳島編
ツーリングで行く各札所のダンドン巡礼修行記!
皆様も一緒に気分を味わいましょう~♪♪
───────────────────────────────────
【目次】
01.第16番札所[光耀山千手院観音寺]
02.納経帳・御影
03.地図と住所
04.ストリートビュー参拝
05.Youtube動画参拝
06.道中記録帳・みどころ
07.巡礼は続く…

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.第16番札所[光耀山千手院観音寺]
こうようざん せんじゅいん かんおんじ

***山門(鐘楼門)

***本堂

御本尊真言
おん ばざらたらま きりく そわか

***大師堂

ご詠歌
わすれずも
みちびきたま へかんのんじ
さいほうせかい みだのじゃうどへ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.納経帳・御影
***納経所[通常07:00~17:00まで]
※自宅兼用されている感じでしたので撮影しておりません
納経料金300円

***納経帳

***御影(おみえ、おすがた)

千手観世音菩薩
脇仏(不動明王・毘沙門天)

***光明真言印(押印料1500円)
光明真言を唱えることで過去の罪が許されて
病気が治る御利益がございまして、白衣の襟に
大師の筆跡を刻印したこちらを押印していただけるのは
四国霊場でここだけだそうです

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.地図と住所
***地図

***住所
徳島市国府町観音寺49-2

***駐車場
普通車 6~7台 マイクロバス 1台(無料)

***宿坊
なし

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.ストリートビュー参拝

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.Youtube動画参拝

御詠歌

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.道中記録帳・みどころ

これまた、札所間の距離が近くなっておりますね住宅街のなかを突っ切る
幅の狭い道を走っていると、本当に突然登場するお寺となっております。
今回は16番札所『観音寺』(かんおんじ)にやってまいりました!

こういうパターンが続きますね、マップをみると境内凄くコンパクト…w
家&庭、山門覗けばすぐ本堂っていう、こじんまりとしている印象
でしたが、立派な四国88ヵ所霊場のひとつですよ!
訪れたときは私以外誰もおらず本堂と大師堂をお参りした後、
納経所に行くと留守になっており、備え付けのベルを鳴らすと
暫くしてやってきたお兄さんが慣れた手つきでささっと描いてくれました♪♪
こちらは高野山真言宗のお寺でご利益は『夜泣き止め』となります☆

歴史によると、この地を訪れた弘法大師が千手観音像を刻み
寺号を「観音寺」と改めたそうです。そして、
不動明王を悪魔降伏、毘沙門天を鎮護国家のために
脇仏として安置したといわれております。

***びんずるさん

お寺のどこかにいらっしゃる賓頭盧さんは体の一部をなでると
その部分が良くなるとされます。今回は雨ざらしにされることなく
本堂の縁側の小屋に入っている為、体をなでる事ができませぬw
小さい子供の手だったら隙間からできそうなので、そういう所以があるのかしら?

***仏足跡

お釈迦様の足跡

***炎をまとった女性がデザインされている絵馬(未撮影)
この寺にて雨の中突然着物から火がおこった女性の話で、実はこの女性
姑を虐待した罰が当たったという事を反省して
絵馬を奉納して懺悔したという伝説があります。

***夜泣き地蔵(未撮影)
境内には「夜泣き地蔵」という夜泣きを抑えるご利益があるお地蔵様が
祭られており、よだれかけが奉納されるそうですね。
(普通のお地蔵様かと思い未撮影でした…)

小さな札所であると、なかなか次の札所に行ってしまいがちなんですが
このように振り返って記事としてみてみると新たな発見がありますね☆
ということでいかがだったでしょうか?皆様とお遍路の旅を続けてまいりましょう♪
訪れた当時の思い出や当記事の感想や旅行のコメント等をお待ちしております~
次回は第17番札所井戸寺へとまいりましょう!それではまた☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.巡礼は続く…
矢印をクリックして次の札所まで行きましょう♪
GoogleVRでやってみると結構楽しいですよw

[■NEXT:第17番札所井戸寺]() 移動距離約3km(徒歩だと約50分)
■PREVIOUS:第15番札所国分寺 移動距離約1.7km(徒歩だと約25分)
わくわくお遍路さん[全札所参拝リスト]

出典:Wikipedia
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Amazon欲しい物リストを公開しております☆☆】
私の活動に御支援をいただけるあなたが大好きです♪
本気でモチベーションアップになりますので☆よろしくお願いします!!

【ほめて箱からもコメントお待ちしております☆】

◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります。
◆明らかな一方的宣伝目的、広告、カルト教関係、儲嫌野郎、
正義マン、かまってちゃんとみなすものは無視します。
◆悪質な方は、然るべき措置をとらせていただきます。
★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わくわくお遍路さん16番札所[観音寺]
         - 続 -
───────────────────────────────────