わくわくお遍路さん[第18番札所恩山寺]

わくわくお遍路さん[第18番札所恩山寺]

2023/01/30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国88か所巡りお遍路さん☆乱れ打ちのバイク旅
阿波国・発心の道場 徳島編
ツーリングで行く各札所のダンドン巡礼修行記!
皆様も一緒に気分を味わいましょう~♪♪
───────────────────────────────────
【目次】
01.第18番札所[母養山宝樹院恩山寺]
02.納経帳・御影
03.地図と住所
04.ストリートビュー参拝
05.Youtube動画参拝
06.道中記録帳・みどころ
07.巡礼は続く…

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.第18番札所[母養山宝樹院恩山寺]
ぼようざん ほうじゅいん おんざんじ

***山門(仁王門)

※駐車場へ向かう車道脇に存在しており、走行中
こちらを完全に見落としていたので未撮影でした…。

***こちらは入口

***本堂

御本尊真言
おん ころころ
せんだり まとうぎ そわか

***大師堂

右に見えるのは”母公堂”です
玉依御前像が祀られているが拝顔できません。

ご詠歌
こをうめる
そのちちははの おんざんじ
とぶらいがたき ことはあらじな

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.納経帳・御影
***納経所[通常07:00~17:00まで]
納経料金300円

***納経帳

※奥の院・金磯弁財天の納経も恩山寺で行っておられるそうです(未受)

***御影(おみえ、おすがた)

薬師如来

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.地図と住所
***地図

***住所
小松島市田野町字恩山寺谷40

***駐車場
普通車 20台 マイクロバス5台 大型4台(無料)
入口まで徒歩5分ほど坂を上っていきます

***宿坊
なし

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.ストリートビュー参拝

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.Youtube動画参拝

御詠歌

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.道中記録帳・みどころ

***修行大師像(けっこうでかい)

徳島市内を回り終えてバイクは小松島市へ
山の中をスイスイと登っていくと
今回は第18番札所恩山寺へやってまいりました、
駐車場から坂を上っていくと入口へ、こちらには目立つ位置に
弘法大師の母玉依御前ゆかりのお寺と石に彫られてあります。

***本堂写真(千社札がいっぱい貼ってありますね…w)

こちらは行基菩薩の開基と伝わっており、
御本尊の薬師如来も”行基菩薩”の作…
といわれておりますが残念ながら拝顔はできません。
高野山真言宗でご利益は『厄除け』となっております☆

山門・仁王門は初見穀しです。途中車道のはずれに存在していて
こちらを完全に見落としておりましたのでグーグルマップにてで
対応させていただきました…w

そして山号・寺号は弘法大師がつけたもので、弘法大師の母である
玉依御前、当時は女人禁制でしたが大師の母のため解禁されて、
ここで出家されたそうです。(私だったらいつも家に来たオカンを
用事が済んだらさっさと追い返しているので
こんなエピソードは、とても無かったですねー。)

***地蔵堂

***十大弟子像(地蔵堂のなかを覗く)

左に釈迦の十大弟子が、右に地蔵菩薩坐像と千体地蔵立像が
祀られていてすべて拝顔できます

***摺袈裟(未撮影):700円
“すりげさ”というお守りを頂くことができます。
現世でも、死後も御利益があるとされるお守り(レアアイテム)
で、なんと全国でも恩山寺だけでいただくことができます。
棺桶に入れておくと必ず極楽浄土へ行ける御利益だそうです!!!
これは重要な情報ですので忘れないでねw

***賓頭盧尊者(びんずるさん発見!)

おなじみ、赤いボディーの”びんずるさん”は
大師堂横にいらっしゃいます!w
(なでると体の調子が良くなるご利益がありますが、
網がはってあるので触るのは不可能です…。)

***駐車場を見下ろした写真

前情報で知っておかないと完全に見落としてしまうスポットがある
恩山寺の紹介となりました。あと、ガチ勢の歩き遍路さんの方々は
母親のエピソードより、入り口の大きな修行大師像に後ろから挨拶するそうです
さて、ここまでいかがでしたでしょうか?次回は第19番札所『立江寺』へ参ります。
(・∀・)ノ <それではまたねー☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.巡礼は続く…
矢印をクリックして次の札所まで行きましょう♪
GoogleVRでやってみると結構楽しいですよw

■NEXT:第19番札所立江寺 移動距離約4km(徒歩だと約60分)
■PREVIOUS:第17番札所井戸寺 移動距離約19km(徒歩だと約260分)
わくわくお遍路さん[全札所参拝リスト]

出典:Wikipedia
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Amazon欲しい物リストを公開しております☆☆】
私の活動に御支援をいただけるあなたが大好きです♪
本気でモチベーションアップになりますので☆よろしくお願いします!!

【ほめて箱からもコメントお待ちしております☆】

◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります。
◆明らかな一方的宣伝目的、広告、カルト教関係、儲嫌野郎、
正義マン、かまってちゃんとみなすものは無視します。
◆悪質な方は、然るべき措置をとらせていただきます。
★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わくわくお遍路さん[第18番札所恩山寺]
         - 続 -
───────────────────────────────────