わくわくお遍路さん[第21番札所太龍寺]

わくわくお遍路さん[第21番札所太龍寺]

2023/02/20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国88か所巡りお遍路さん☆乱れ打ちのバイク旅
阿波国・発心の道場 徳島編
ツーリングで行く各札所のダンドン巡礼修行記!
皆様も一緒に気分を味わいましょう~♪♪
───────────────────────────────────
【目次】
01.第21番札所[舎心山常住院太龍寺]
02.納経帳・御影
03.地図と住所
04.ストリートビュー参拝
05.Youtube動画参拝
06.道中記録帳・みどころ
07.巡礼は続く…

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.第21番札所[舎心山常住院太龍寺]
しゃしんざん じょうじゅういん たいりゅうじ

***山門(仁王門)
ロープウェイを利用したため未撮影

***鐘楼門(徒歩遍路道側の山門)

***本堂

御本尊真言
のうぼう あきゃしゃ
きゃらばや おん
ありきゃ まりぼり そわか

***大師堂(拝殿)

高野山と同じ配置になっている

***大師堂(御廟)

ご詠歌
たいりうの 
つねにすむぞや けにいはや
しゃしんもんぢは しゅごのためなり

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.納経帳・御影
***納経所(持仏堂)[通常07:00~17:00まで]
納経料金300円

写真奥側

***納経帳

※他に2種類の納経を受けることができます
奥の院・舎心ヶ嶽、阿波秩父観音霊場第10番札所

***御影(おみえ、おすがた)

虚空蔵菩薩(毎年1月12日に開帳)
※他では12番札所焼山寺と24番札所最御崎寺のみのレア御本尊

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.地図と住所
***地図

***住所
徳島県阿南市加茂町龍山2

***駐車場

※1:ロープウェイを利用する場合は無料
 普通車150台 大型車10台 マイクロバス10台

※2:ロープウェイ利用しない場合は500円
 普通車50台のみ

***ロープウェイ(消費税を含む)

大人  往復:2600円 片道1300円
中高生 往復:1950円 片道 980円
小学生 往復:1300円 片道 650円

***宿坊
なし

***ホームページ(四国ケーブル)
http://www.shikoku-cable.co.jp/tairyuji/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.ストリートビュー参拝

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.Youtube動画参拝

御詠歌

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.道中記録帳・みどころ

***太龍寺山頂駅

今回の経路において利用したロープウェイ、西日本一のもので、
山を超え谷を越え川をも超えるというダイナミックな景色を眺められます!
それを支える鉄塔支柱の大きさは世界一であり経路全長は2770メートル
遍路転がしを悠々と越えて行くこの交通に乗る価値は大いにありますよ♪♪

***ちなみに過去の隔週記「だんだん良い話Vol.022」に
この時のおもいでを記載しているのでそこんところはちょい割愛しますね
https://dandondex160.com/post-2891/

さて、こちらは「西の高野山」とよばれるほどの聖地的な佇まい
結構見どころがあり圧倒されましたね!
本堂は標高約505メートルに位置しており(太龍寺山の山頂は約600メートル)
四国霊場で6番目に高い標高に存在しております!

本堂左奥に弘法大師が舎心ヶ嶽で100日間行った修行
『虚空蔵求聞持法修行』を行うための「求聞持堂」があります
ということでこちらは高野山真言宗のお寺です
ご利益は『”学問”のほか、人々の望みを叶えてくれるそうです』(最強やん!)

***手水舎

こちらの境内では至る所に龍がございます!
男の子は大喜びでしょうなw

***本堂の中より

だるまの形をしたおみくじが販売されておりますね
今回の「びんずるさん」(撫でるとその箇所の調子が良くなるご利益)は
こちらの本堂内におられましたw(未撮影)

***弁財天堂

***多宝塔(うまいこと撮影できんかった…w)

***このフクロウから覗くと20番札所の鶴林寺が見えるそうですが…

***よく見えませんでした・・・w

***中興堂

******相輪橖

***護摩堂(不動明王)

***六角経堂

ロープウェイもしかることながら、境内は本当に見どころ満載でしたね!
ちなみにこの日のったかごの中は他のお客さんは全くおらず完全に貸し切り状態で
運行されていたことと景色も抜群に迫力があったので、お参りの際はこのロープウェイで
遍路が転がしを飛び越えてしまいましょうね♪♪
さて、次回はいよいよ徳島県内も霊場は残り二か所となってまいりました
22番札所平等寺へとまいりたいと思います☆
それではお遍路記(・∀・)」おたのしみに!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.巡礼は続く…
矢印をクリックして次の札所まで行きましょう♪
GoogleVRでやってみると結構楽しいですよw

[■NEXT:第21番札所平等寺]() 移動距離約14km(徒歩だと約180分)
■PREVIOUS:第20番札所鶴林寺 移動距離約10km(徒歩だと約150分)
わくわくお遍路さん[全札所参拝リスト]

出典:Wikipedia
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Amazon欲しい物リストを公開しております☆☆】
私の活動に御支援をいただけるあなたが大好きです♪
本気でモチベーションアップになりますので☆よろしくお願いします!!

【ほめて箱からもコメントお待ちしております☆】

◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります。
◆明らかな一方的宣伝目的、広告、カルト教関係、儲嫌野郎、
正義マン、かまってちゃんとみなすものは無視します。
◆悪質な方は、然るべき措置をとらせていただきます。
★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わくわくお遍路さん第21番札所[太龍寺]
         - 続 -
───────────────────────────────────