わくわくお遍路さん[第26番札所金剛頂寺]

わくわくお遍路さん[第26番札所金剛頂寺]

2023/03/27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国88か所巡りお遍路さん☆乱れ打ちのバイク旅
土佐国・修行の道場 高知編
ツーリングで行く各札所のダンドン巡礼修行記!
皆様も一緒に気分を味わいましょう~♪♪
───────────────────────────────────
【目次】
01.第26番札所[龍頭山光明院金剛頂寺]
02.納経帳・御影
03.地図と住所
04.ストリートビュー参拝
05.Youtube動画参拝
06.道中記録帳・みどころ
07.巡礼は続く…

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
01.第26番札所[龍頭山光明院金剛頂寺]
りゅうずざん こうみょういん こんごうちょうじ

***山門(仁王門)

***阿形(あぎょう)像

***吽形(うんぎょう)像

***本堂

御本尊真言
おん ころころ
せんだりまとうぎ そわか

***大師堂(工事中でした。)

ご詠歌
往生に
望みをかくる極楽は
月のかたむく西寺の空

***大師堂(隙間より撮影)

こちら本堂を背にしている珍しいスタイルですが
天狗を退治した伝説(天狗問答の伝説)から
封印した足摺岬に方向の西を見張るように建てられているそうです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
02.納経帳・御影
***納経所[通常07:00~17:00まで]
納経料金300円

***納経帳

***御影(おみえ、おすがた)

薬師如来

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
03.地図と住所
***地図

***住所
高知県室戸市元乙523

***駐車場(7:00~17:00まで)

※登ってくると寺専用の広い駐車場があります
普通車 (20台) 200円
マイクロ( 3台) 400円
大型車 ( 3台)1000円
(各利用支払いは納経所にて)

***宿坊「西寺檀信徒会館」(定員約100名)
6300円~

***ホームページ
https://88shikokuhenro.jp/26kongochoji/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
04.ストリートビュー参拝

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
05.Youtube動画参拝

御詠歌
https://www.youtube.com/watch?v=EmRf8sAJT0U

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
06.道中記録帳・みどころ

今回は標高165mの山中にある四国八十八か所霊場
第26番札所”金剛頂寺”へとやってまいりました!
奴草(ヤッコソウ)の自生地だそうですね(よくわからんけど。)

***石段(厄坂)

こちらも厄坂ですので、一段ずつ小銭を置いて
厄払いする風習があります。(134段)
明治初期までは女人禁制でしたこちらは室戸三山の三か所目で
別名「西寺」と呼ばれ親しまれております!

***修行大師像

この山で修業をしていた弘法大師が刻んだ本尊の薬師如来は
自ら歩いて本堂に鎮座した伝説があります!(ホラーやんw
宗派は真言宗豊山派でご利益は『五穀豊穣』となります!!

***手水舎

***香炉

ドラゴンデザインがイかしますね!!w

***稚児大師

***閉ざされてましたが接待所がありました。

***智光大師廟

たくさんの石が並べられており、この石を持って帰って
妊婦さんのお腹に充てることでご利益を得られるということで
無事出産できたら元に戻すという所までが”しきたり”だそうです

***がん封じの椿

撫でるとガン封じになるそうです
たくさんの人が撫でているため、つるつるでしたw

***一粒万倍の釜

現在は穴が開いてますが、大師がこの釜でお米を炊いたところ
粒のひとつひとつが万倍に増え、人々の飢えを救った伝説があります!
(いまで言う未来のバイバインですな!

***霊宝殿(未撮影)
霊宝館は旅壇具や真言八祖像といった重要文化財、
古美術が数々残っているそうですね♪

***鯨供養塔(別名「クジラ寺」・未撮影)

***鐘楼

次週は第27番札所神峯寺へと向かいます!

次回の投稿もよろしくね!
※おしらせ:四月よりお遍路記の方は
隔週投稿とさせていただきます☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
07.巡礼は続く…
矢印をクリックして次の札所まで行きましょう♪
GoogleVRでやってみると結構楽しいですよw

■NEXT:第27番札所神峯寺 移動距離約33km(徒歩だと約480分)
■PREVIOUS:第25番札所津照寺 移動距離約4km(徒歩だと約90分)
わくわくお遍路さん[全札所参拝リスト]

出典:Wikipedia
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Amazon欲しい物リストを公開しております☆☆】
私の活動に御支援をいただけるあなたが大好きです♪
本気でモチベーションアップになりますので☆よろしくお願いします!!

【ほめて箱からもコメントお待ちしております☆】

◆当方まで頂戴しましたご意見・質問やアイデアは、
ブログ・動画・イベント等にて紹介・使用させていただく可能性があります。
◆明らかな一方的宣伝目的、広告、カルト教関係、儲嫌野郎、
正義マン、かまってちゃんとみなすものは無視します。
◆悪質な方は、然るべき措置をとらせていただきます。
★広告掲載・各所出演(ラジオ/トーク)依頼などのお問い合わせは
https://twitter.com/dandondex160 宛てに詳細をお送りください。
ツイッターより対応させていただきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わくわくお遍路さん26番札所[金剛頂寺]
         - 続 -
───────────────────────────────────