第38回VRCにぎやか大喜利問題2021/08/07
- 2021.08.05
- にぎやか大喜利宴会 大喜利問題(過去問)
- VRChat, 告知

第38回VRCにぎやか大喜利問題2021/08/07
※ 【当日問題は当記事の下にあります初見様は先ず概要をご覧ください】 ※
■各構成
主催兼司会:DANDONDEX160
座布団係:KashiwaMochi
前説:ナヱジ・ナインG
演芸:DANDONDEX160
演目:にぎやかIpponチャレンジ
大喜利壇上:フリーエントリー枠 8名
※ 演芸のコーナー終了後に前方ステージ側参加エントリーがあります ※
※ ステージで笑点大喜利さながら座布団争奪戦ができること、 ※
※ そして会場内客席側からでも回答挙手ができることが最大の特徴です ※
※ 面白い回答はYoutubeショート動画に採用させていただきます ※
■タイムスケジュール(日本時間・JST)
【8月7日(土)】
22:35ごろ インスタンス開場(バーチャル演劇場)
22:42ごろ 前説・注意事項等
22:45ごろ 演芸のコーナー 『にぎやかIpponチャレンジ』
23:00ごろ VRCにぎやか大喜利宴会
24:30ごろ おひらき
※注意:各ワールドでみかけるVRCイベントカレンダーでは
土曜日晩の多くのイベントで圧縮される仕様で
当イベント情報が載らない場合が多々ございます
■イベントの入場・参加方法
①友人登録する
来場方法は DANDONDEX160 まで
『フレンドリクエスト(友人申請)』を送ってください
目の前にいなくても遠隔で友人申請を投げられます
メニューより上部・ソーシャルタグよりサーチ(検索)して
DANDONDEX160を登録しておいてください
もしくは、会場に既に入っている
友人を探してJOINする方法もあります
※演芸のコーナーをやっている場合もあるので
できればフレンド申請はイベント開始前でお願いします
②開場時間になったらJOINする
土曜日の晩、当日の開場時間以降に
DANDONDEX160 にJOINしてください
メニューよりソーシャル欄から登録した DANDONDEX160 を探し出し
JOINボタンよりこちらに入ることができます
※ただし開場時間よりはやくJOINしてしまうと
楽屋等でダラダラとくつろいでたりします。
③VRChatやってない人や参加できない方は
こちらのブログ、コメント投稿より回答をしていただければ
イベント開催中に紹介させていただくこともございます
どうぞお気軽にご参加ください。
なお、VRChatは『VRヘッドセットを持っていなくても
PCデスクトップモード』で遊ぶことができます!
こちらの方でも結構人口比率ある所なので
この機会にVRCの世界をPCで遊んでみてはいかがでしょうか?
https://store.steampowered.com/app/438100/VRChat/
■各注意・禁止事項等
①概要・アバターのお願い
当イベントは日本語の言葉遊びを中心とした寄席
参加型の大喜利メインとしたロールプレイ形式イベントになります
よって、負荷のかかるアバターはご遠慮ください
視界エフェクト、その他・音が出るアバターにつきまして
調整をしていただくか、使用を控えるようお願い申し上げます
②進行阻害・破壊行為に対する措置
みなさんが楽しくスムーズかつ安定した進行ができるように
ご理解とご協力をおねがいしております
イベント進行上に支障のある行為を控えていただく
最々・低限程度のモラルはせめて守っていただくものとし
イベントの進行妨害・迷惑行為や悪意のある破壊行為に関しては
キック投票機能を利用させていただきます。その際は
『注意・警告・退場』と主催より明確に当事者に対し指示をします
その場合は、参加者の皆様による協力をお願いさせていただきます
③にほんご がくしゅうしゃへ おねがい
にほんごを べんきょう されている みなさまへ
この いべんとは ふるくより あそばれている
にほんご あそびを つかった みんなで たのしむ
いべんとです とても むずかしいかも しれません
しかし わからなくても すぐに いわないで ください
いろいろな しつもんは さいごに してください
This event is mainly in Japanese.
That’s a funny response and answer contest.
So , Please be quiet during the performance.
④より良きイベントにするために
皆様は、一生懸命答えを考えて発表しております
『噛むことに関する指摘行為』は、なるべく控えましょう
気軽で、かつ賑やかに楽しんでいただいている空気感や
独特な雰囲気を大事にしていただければ幸いです
このイベントは我々参加者の皆様、創意工夫でもって
計画・実行し数々の問題や事故を乗り越えて成り立ってきました
お互いを尊重して、滑っても泣かない器量と支えあいで
これからも、より良くなっていく
VRCにぎやか大喜利が盛り上がっていければと思います
※特にVRChat活動においてアピール意識の高いと思われる方々へ
(会話をぶった切って凸をされる自称おもしろい勢を含む)
当方イベントはロールプレイスタイルで大喜利を行っております
これまで、皆様がたの素晴らしいマナーによって成り立っており
参加(観覧を含む)全員主役・誰でも回答できるイベント形式を
提供させていただけております。
よって、イベントの流れをぶった切る突然の自己アピールや
凸宣伝といった行為は、基本的に通用しません。よろしくお願いします
大喜利の回答で頑張っていただけると居心地が良くなると思います。
そういった所でイベント最中、囲い内の長会話もご遠慮願います
皆が考えて回答していただいている中、そもそも失礼ですし
わたし自身、後の動画編集するのがめっちゃめんどくさいので。
悪質な場合は事項②番で対応させていただきます、悪しからず
⑤各取材・メディア関連
皆様のフレンドの方々(VR・現実空間をも問わず)にも
できれば、このイベントをまわりに教えてあげてくださいね♪
テレビ・雑誌・Vtuber・コンテンツの制作諸々の関連は問わず
取材を歓迎しておりますので、お気軽にお尋ねください
※但し以下を注意、および禁止事項とする
一 当イベント録画・録音・撮影、及び各々の利用を基本的に自由とし
インスタンス内、観覧を含む参加者は之に同意するものとする
一 各種配信等(生放送)による問題・事故発生等による不利益が
起こった場合、当方の責任は一切持ちかねない
一 各メディア(テレビ・ラジオ・インターネット・同人界等)にて
『当事者、第三者への不利益等を被る情報の漏洩』を禁ずる
一 各メディアにおいて『無断収益化を禁止』とする
ただし同人的活動においては、この限りではない
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆ 当日の問題 ◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●一問目『裏〇〇』
今回8/7は、VRChatをはじめSNSにて大々的に宣伝されておられる
色々なイベント界隈と合同で、某お祭りイベントっていうのと時間帯が
被っております。大喜利宴会は、さしずめ「裏イベント状態」になる
といった所でしょうかw。しかし隔週土曜日開催にぎやか大喜利宴会は
日程や時間を変更するといった『日和(ひよ)ったことはしません!!!』
ははは(苦笑)はい、ついつい熱くなってしまいましたね
ということでこんな問題、
皆様には「裏〇〇」「裏ほにゃらら」といったものを発表していただき
さらに、その内容を説明してください
回答例:
「裏手塚治虫記念館」
マンガ家としてじゃなく、アニメーターとしての
手塚プロの現場を体験できるという、まさに…(察
解説:24時間TVのアニメ用の作品を再三リテイクの果てに、、、
まさかのアニメがオンエア中に最終フィルムを上げたマリンエクスプレス
「裏口大喜利」
司会に賄賂をきせたら、強引にヨイショする汚い大喜利
「裏ら裏ら裏裏ら」
山本リンダさんの 狙い撃ちっていう曲ですね
(なんだ、この回答例…)
●二問目『衝動買い』
IKEAやコストコといった巨大マーケットモール、
栄えた商店街などといった所で行う
ウインドウショッピングは楽しいですが、そのときに
本当に必要でもないものを、ついつい買ってしまうときってありませんか?
そこで、回答者の皆さんには買い物をしているシチュで「〇〇、買おうかな」
「ほにゃらら、買っちゃおうかな」などと言ってください
司会者が付き添いのひとになって『そんなのいらないよ~』と言うので
さらに、一言かえしてください
回答例:
回答者「おっ、阪神タイガースの応援ユニフォーム買おうよ!」
司会者『そんなのいらないよ~』
回答者「そうだな、阪神が弱いときはオリックスを応援してるもんな」
回答者「生ハムの原木買おうかな」
司会者『そんなのいらないよ~』
回答者「そうだな、家に豚の足は嫁さんだけで十分だよな」
回答者「あっ、そぼろ肉が安~い!」
司会者『そんなのいらないよ~』
回答者「今日の昼のお弁当に鼻くそ使ってるのバレてないわね…」
●三問目『夏休みの宿題』
回答者の皆様は、夏休みの宿題・自由研究含む、をやっている子供になって
悩んでいる…とか、難しいな…とか言ったような感じで、
宿題をやっているシチュでもって、何かつぶやいてください
司会者が『どうしたの?』と尋ねますので、さらに一言おこたえください
回答例:
回答者「うーん、間違えたかなぁ?」
司会者『どうしたの?』
回答者「新しい秘孔の自由研究してたら皆バラバラになっちゃったの」
(北斗の拳 アミバ)
回答者「夏休みの日記 きょうは北海道で宇宙ロケットが飛びました あれ?」
司会者『どうしたの?』
回答者「ママ―、TEN〇Aって書いてるけど TEN〇Aってなーにー?」
回答者「えーんえーん、絵の宿題したくなーい」
司会者『どうしたの?』
回答者「だって、僕が絵を描いたら年齢層低いっていわれるんだよーっ」
(DANDONDEX160の作風やからしゃーない…)
※ にぎやかIpponチャレンジの問題予告は明日行います! ※
https://dandondex160.com/post-712/
(スイマセン、ちょっと15分程遅刻しましたw)
■ごあいさつ
どうも、DANDONDEX160です。先日、富山県の方までツーリングでお出かけさせていただきました
しかしながら、バイクで遠出すると何故か雨が降るんですよね…どういうわけかw
三日間雨という状況でしたが、道中に飛騨古川の方へ寄り道したときに
古川まつりを展示した博物館が開館一周年という新しい施設を拝観させていただき。
「静」と「動」という二つの面を持つ祭り、神輿やその背面に飾られる
日本を代表する絵師たちによって描かれた掛け軸や実際に操作できるからくり人形
シアターでは、「動」という面で男たちの裸祭りを上映されており
豪雪地の明けに行われる、非常に文化的興味深い勉強になりました。
また、後出しでブログの記事として投稿したいと思います
さて、今回は再び演芸のコーナーでは「にぎやかIpponチャレンジ」を行います
会場のプレーヤーが不調の場合は適宜プログラムを変更させていただきますので
ご了承ください。そして、注意事項④方を追記しております。
当ホームページ、当日の前説にて趣旨は明確に説明をさせていただいており、
当イベント実行しているインスタンスにおいては、入場される方については
以上の事を同意の上として進行させていただく事とします。
あらためまして、毎度皆様のご理解とご協力を感謝しております。
では最後に、いつものようになんですが、VRC初心者・初見の皆様へ入場方法です
会場に入るためには、まずあらかじめ遠隔で【DANDONDEX160】まで
フレンド申請を送ってください。土曜日の晩、開場時間以降にJOINしてください
もしくは、すでに来場してくださってる御友人にJOINしても遊びに来れます
ということで38回目のVRCにぎやか大喜利宴会、イッテラッシャイ!!!
主催_DANDONDEX160
-
前の記事
富山ツーリング・その1 2021.08.01
-
次の記事
8/7(土)『にぎやかIpponチャレンジ』 2021.08.06
コメントを書く