第43回VRC大喜利(※問題先行公開)2021/10/16

■おしらせ
ちょっと、主催のDANDONDEX160は、おでかけのため
どうにもこうにも水曜日にPCをさわれないので、
じゃあ予約投稿しろやーって話なんだけど
それもなんか旅先でなんか気づいて慌てるのもあれなんで
今回は、お題をちょっと早めに発表したいとおもいます~
大阪もどってきたら、再びいつもの体裁でHP発表するんだけど
そういうことなので皆さんよろしくお願いしまーす☆
なお、今回演芸のコーナーは
ねこのひと(ねのひ)さんにお願いしております
10月16日のVRCにぎやか大喜利も、おたのしみに!!!
●一問目『新しい将棋の駒』
将棋界では「竜王戦」は秋の季語だそうです
そこで将棋のこんな問題、回答者の皆様には
漢字一文字か二文字の新しい駒を紹介してください
そして、どんな動きになるのかも発表してください
(↑どの順番で紹介してもいいよ♪↑)
回答例:
新しい将棋の駒「文春」
とられてしまっても、相手の陣地から
敵将の不倫・浮気情報なんかをリークしてくれる
新しい将棋の駒「賄賂」
時価・交渉次第で相手の駒を動かすことができる
新しい将棋の駒「瑞穂」(みずほ)
動かしたくても、どうにも動きません
新しい将棋の駒「銅将」
王将・金将・銀将と来て新しい駒「銅将」
こんなの、どうでしょう(銅将)?
●二問目『芸術の秋』
去年の今頃の大喜利宴会では「社会見学」というお題を
出させていただきましたが、今回皆様には芸術の秋ということで
美術館や博物館へ行ってもらって、何かの作品を
しみじみと眺めてる感じで、独り言をいってください
それに司会者が『何見てるんですか?』と興味しんしんに
尋ねますので、それにおこたえください
回答例:
回答者「いやーーっ、これやった奴 何考えてんだろうか!?」
司会者『何見てるんですか?』
回答者「こんな所!、洋式トイレに考える人の像がおいてあるんだよ…!」
回答者「これが国宝級の刀か~」
司会者『何見てるんですか?』
回答者「いや、なんでまた若い
女の子がこんなに大勢見に来てるんだろ?
(刀ブーム?)(かつての刀剣ブーム)」
回答者「うーん、素晴らしい!興奮してきた!!!」
司会者『何見てるんですか?』
回答者「そこで女性モデルの、写生会してるんだよ!!!」
●三問目『学級参観・作文編』
小学校時代、学級参観なんかあって
皆さんも作文を書いて発表したことがあると思います
そこで、皆さんには生徒の立場で「~~~~~だけど…」
と続く作文をまず読み上げてください
司会者は参観に来ている保護者の1人になって
『どうしたのかしら?』とつぶやきますので
さらに作文の続きを読み上げてください
(でも、しかし、だけど、系の接続詞ならなんでもOK)
回答例:
回答者「僕のお父さんは、家でパソコンの機械を
かぶって女の子の声をだしています、でも…」
司会者『どうしたのかしら?』
回答者「僕のお母さんも、家でパソコンの機械を
かぶって男の子の声をだしています
そしてぼくも…!」
(大丈夫かこの、ご家庭!?)
回答者「私のおじいちゃんは時々スーツを着てお出かけします、だけど…」
司会者『どうしたのかしら?』
回答者「五年前に定年退職をしたのに、会社に向かって行ってしまいます」
回答者「私の家では夜のご飯は一緒にたべることになっています、でも…」
司会者『どうしたのかしら?』
回答者「お父さんもお母さんも終電で買えるので、食べるのは夜の1時です」
(;∀;)だーっ
-
前の記事
にぎらじ・うらラジオ10/7 2021.10.07
-
次の記事
第43回VRCにぎやか大喜利宴会2021/10/16 2021.10.15
コメントを書く