富山ツーリング・その4

富山ツーリング・その4

前回まで
https://dandondex160.com/post-799/

 富山県での二人OFF会
VRChat友人のV師と別れた後、
富山市街地の某ドーミーインに戻ってきたら
時刻は23時を回っており、残念ながら当ホテルの名物の
夜泣きそばのサービスは終了しており、、、

ちょっと残念だったけど、温泉とサウナで三度ほど整える

このドーミーインがそこんとこわかっててくれていて
天然温泉剱の湯 ドーミーイン富山さんってところも
例によって、アイスキャンデー無料のサービスを行っており
有難く恩恵にあずからせてもらうのでありました

とまったとこ
https://www.hotespa.net/hotels/toyama/

(ドーミーの記事はそのうちガッツリ書くよ!)


そうそう、風呂に入っている間のうちに
前日、雨でびしょぬれになった洗濯物と荷物を
乾燥機で乾かしておき回収!
この日は十分にビール(&たこ焼き)を堪能させていただいたので
ベッドでぐっすりと就寝。。。





 そして翌日、ドーミインは朝食が素晴らしい!
ここでは、ホタルイカの小鉢…
V氏は季節外れだから見かけないって言ってたが出たんですよ!!!

白えびご飯に鱒寿司がよかった!
そして意外にも、ナスの味噌汁が絶品でした
これがぬるぬるになった茄子じゃなくて
若干ナスの歯ごたえ残ってるっていうこの絶妙さ!

ここで、朝食なのに晩御飯要らないぐらい食いだめしてから
もう三度ほど温泉サウナでととのえる!
あと、朝風呂するところに無料で乳酸菌飲料が置いてあるよ♪
いや~~~~最高でしたねドーミー!!!(何しに富山いっとんねん!
↑↑↑いや、観光もしましたよってに!


 そんで時刻は午前の11時
さらにレイトチェックアウト入れようかと迷ったけど
我慢してギリギリのチェックアウト!

バイクはホテルの駐輪場におきっぱにしておいて
いざ富山観光で向かう先は、富山市ガラス美術館
https://toyama-glass-art-museum.jp/

まず、吹き抜けの建物が素晴らしかった!
各フロアーにチケットで入れるガラス美術館エリアと
それぞれ各回・別に図書館が併設されており
なんか不思議な区画割り方だなーとか思いつつ
エスカレーターで登っていくと
結構上階から見下ろせる仕組みの構造になっていて
図書館で本を探している人々とか探索している人とか
スケルトンになってるエレベーター(言い方古いな)が
見れてけっこうこれだけでもおもしろかった

で、美術館エリアなんだけど
富山ガラス大賞展っていうのがちょうどやっていて
世界各国から集められた作品らがあるんだけど

当初は、お洒落な食器とかがあるんだろうなーとか思っていたら
そこが全然違っていて

ここんところが現代芸術風なんだろうな~

人間の血管が真上に伸びているような筒の周りに
植物をあしらったようなガラス細工の作品

あたかも様々な種類の蛍光灯のわれたような
数々の筒を並べて壁にかけられているような作品や

まんま100円ショップで売られてそうな
黄色いスプレー霧吹きがガラス細工で作られていたり…

海外のスーパーで買い物後の商品が詰まった
ビニール袋が再現されていたり
※ガラス細工だから絶対に触っちゃダメ!!!

あとすげーセンスだなーって思ったのが
カメラ(ちょっと昔めの)やつを精巧に
ガラス細工でつくられた作品

試験管がたくさん並べられてるなーと思って近づいて
よく見たら、中にネズミが入っていて
子供らは「カワイイ」なんて言ってたけど
僕から言わしてもらえば、実験動物で
試験管内の水に抗って上に登ろうとする姿の鼠や
完全に水の中で息絶えているものまであって
なかなか”キ”てる作品なんてのもあった

お約束の、ガラスのくつや
ガラスのドレスなんかは二種類出展されていて
片方は映像作品付きで全裸の女性がそれを
怪我をしないように、マジでゆっくりゆっくり
着てジャラジャラ音を鳴らしながら着こなしている
動画があったりして正直ビビった!

様々なガラスアート作品から
普通に見ておしゃれだなーと思える食器類(もちろんあったよ!)
なぜこんなものをガラスで作った!?っていうもの
(カヌーのオール 実際それで漕いでみている映像作品付き)
まであってなかなかおもしろい所でした!


教えてもらった、富山ブラックラーメンを
朝食で苦しめだったのを頑張って食べようかと思ったんだけど
残念ながら、臨時休業になっちゃってたので



しかたなくあとはあとは日枝神社にお参りして

午後二時ごろに富山から大阪までの帰路につくことにしました…

ありがとう、富山県!また来るよ☆
(あんまり観光してなかったから!)








そして…

帰路も全部雨だったよ!!!
ぎゃああああ!!!!




追伸:
 帰路途中、京都宇治あたりで高速を降りて
ずぶぬれになった心と体を温めるために
四川ラーメン樟葉店に向かっていったんだけど
ちょうど緊急事態宣言下に大阪府はあったのを忘れていて
時刻は20:05、、、
普段は24時間営業のその店は
20時に閉店されており、ここから下道で
トボトボと帰りましたとさ(チックショー―――ッ!!!!

そして・・・

その後日、思いっきり走った後はVmaxは車検行き
ナックルガードが車検を通らなかったので、
その後はずされたままになり姿が変わりましたとさ

まとめ、土地勘が無いところでは
とりあえずドーミーインで朝食を取っておけば
まちがいない!!!!
おわり


さて、次回はどこにいくのやら???