第47回VRCにぎやか大喜利宴会2021/12/11
- 2021.12.08
- にぎやか大喜利宴会 大喜利問題(過去問)
- VRChat, 告知

第47回VRCにぎやか大喜利宴会2021/12/11
※1 【当日問題は当記事の下にあります初見様は先ず概要をご覧ください】 ※
■各構成
司会兼主催:DANDONDEX160
座布団係:かしわもち
前説:ナヱジ・ナインG
演芸:DANDONDEX160
演目:にぎやかIpponチャレンジ
(お題は明日以降に投稿します!)→投稿しました!
大喜利壇上:フリーエントリー枠 8名
※ 演芸のコーナー終了後に前方ステージ側参加エントリーがあります ※
※ ステージで笑点大喜利さながら座布団争奪戦ができること、 ※
※ そして会場内客席側からでも回答挙手ができることが最大の特徴です ※
※ 面白い回答はYoutubeショート動画に採用させていただきます ※
■タイムスケジュール(日本時間・JST)
【12月11日(土)】
22:30ごろ インスタンス開場
22:45ごろ 挨拶・演芸のコーナー
23:00ごろ VRCにぎやか大喜利宴会
24:30ごろ おひらき
※注意:各ワールドでみかけるVRCイベントカレンダーでは
土曜日晩の多くのイベントで圧縮される仕様で
当イベント情報が載らない場合が多々ございます
■イベントの入場・参加方法
①友人登録する
来場方法は DANDONDEX160 まで
『フレンドリクエスト(友人申請)』を送ってください
目の前にいなくても遠隔で友人申請を投げられます
メニューより上部・ソーシャルタグよりサーチ(検索)して
DANDONDEX160を登録しておいてください
もしくは、会場に既に入っている
友人を探してJOINする方法もあります
※演芸のコーナーをやっている場合もあるので
できればフレンド申請はイベント開始前でお願いします
②開場時間になったらJOINする
土曜日の晩、当日の開場時間以降に
DANDONDEX160 にJOINしてください
メニューよりソーシャル欄から登録した DANDONDEX160 を探し出し
JOINボタンよりこちらに入ることができます
※ただし開場時間よりはやくJOINしてしまうと
楽屋等でダラダラとくつろいでたりします。
③VRChatやってない人や参加できない方は
こちらのブログ、コメント投稿より回答をしていただければ
イベント開催中に紹介させていただくこともございます
どうぞお気軽にご参加ください。
なお、VRChatは『VRヘッドセットを持っていなくても
PCデスクトップモード』で遊ぶことができます!
こちらの方でも結構人口比率ある所なので
この機会にVRCの世界をPCで遊んでみてはいかがでしょうか?
https://store.steampowered.com/app/438100/VRChat/
■各注意・禁止事項等
①概要・アバターのお願い
当イベントは日本語の言葉遊びを中心とした寄席
参加型の大喜利メインとしたロールプレイ形式イベントになります
よって、負荷のかかるアバターはご遠慮ください
視界エフェクト、その他・音が出るアバターにつきまして
調整をしていただくか、使用を控えるようお願い申し上げます
※マイク音量調整・ホワイトノイズ対策等ご協力お願いします
②進行阻害・破壊行為に対する措置
みなさんが楽しくスムーズかつ安定した進行ができるように
ご理解とご協力をおねがいしております
イベント進行上に支障のある行為を控えていただく
最々・低限程度のモラルはせめて守っていただくものとし
イベントの進行妨害・迷惑行為や悪意のある破壊行為に関しては
キック投票機能を利用させていただきます。その際は
『注意・警告・退場』と主催より明確に当事者に対し指示をします
その場合は、参加者の皆様による協力をお願いさせていただきます
③にほんご がくしゅうしゃへ おねがい
にほんごを べんきょう されている みなさまへ
この いべんとは ふるくより あそばれている
にほんご あそびを つかった みんなで たのしむ
いべんとです とても むずかしいかも しれません
しかし わからなくても すぐに いわないで ください
いろいろな しつもんは さいごに してください
This event is mainly in Japanese.
That’s a funny response and answer contest.
So , Please be quiet during the performance.
④より良きイベントにするために
皆様は、一生懸命答えを考えて発表しております
『噛むことに関する指摘行為』は、なるべく控えましょう
気軽で、かつ賑やかに楽しんでいただいている空気感や
独特な雰囲気を大事にしていただければ幸いです
このイベントは我々参加者の皆様、創意工夫でもって
計画・実行し数々の問題や事故を乗り越えて成り立ってきました
お互いを尊重して、滑っても泣かない器量と支えあいで
これからも、より良くなっていく
VRCにぎやか大喜利が盛り上がっていければと思います
※特にVRChat活動においてアピール意識の高いと思われる方々へ
(「会話をぶった切って凸」をされる自称おもしろい勢を含む)
当方イベントはロールプレイスタイルで大喜利を行っております
これまで、皆様がたの素晴らしいマナーによって成り立っており
参加(観覧を含む)全員主役・誰でも回答できるイベント形式を
提供させていただけております。
よって、イベントの流れをぶった切る突然の自己アピールや
凸宣伝といった行為は、基本的に通用しません。よろしくお願いします
大喜利の回答で頑張っていただけると居心地が良くなると思います。
そういった所でイベント最中、囲い内の長会話もご遠慮願いますし
皆が考えて回答していただいている中、そもそも失礼です
わたし自身、後の動画編集するのがめっちゃめんどくさいので。
悪質な場合は事項②番で対応させていただきます、
みなさまのすばらしいマナーのおかげでなりたっておりますが
ここまでいろんな方々に来ていただけるようになっちゃ
たまにーいらっしゃるので、そうそう悪しからず。
⑤各取材・メディア関連
皆様のフレンドの方々(VR・現実空間をも問わず)にも
できれば、このイベントをまわりに教えてあげてくださいね♪
テレビ・雑誌・Vtuber・コンテンツの制作諸々の関連は問わず
取材を歓迎しておりますので、お気軽にお尋ねください
※但し以下を注意、および禁止事項とする
一 当イベント録画・録音・撮影、及び各々の利用を
原則特別な前説を含む記載が無い限り自由とし
インスタンス内、観覧を含む参加者は之に同意するものとする
一 各種配信等(生放送)による問題・事故発生等による不利益が
起こった場合、当方の責任は一切持ちかねない
一 各メディア(テレビ・ラジオ・インターネット・同人界等)にて
『当事者、第三者への不利益等を被る情報の漏洩』を禁ずる
一 各メディアにおいて『無断収益化を禁止』とする
ただし同人的活動においては、この限りではない
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆ 当日の問題 ◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●一問目『子供がいてよかったね!』
子育てに関してVRC上で相談できるイベントがあることを
実際のニュース番組で取り上げられましたね、そこで皆様には
『子供がいてよかったこと』とか
『子供がいたらいいと思うこと』を
面白おかしく発表してください
回答例:
子供がいたらいいと思うこと、
いまコミケで阿鼻叫喚の修羅場原稿を手伝ってくれること!(おい
子供がいてよかったこと、
VRCで子供を演じるのに都合のいい被写体がいること(こら!
子供がいてよかったこと、
プリキュアの映画を一緒に観に行くと
ヲタでも怪しまれなくて済むこと…(切
●二問目『Vケット開催中!!』
バーチャルマーケットが開催しております
そこでこんな問題、まずは皆さんはVケットに行ってきた人になり
ワールドなり、アバターなり、展示物なりを誉めてください
司会者が『それは、よかったねー』といいますので
さらに一言返してください
回答例:
回答者「僕のアバターの作者のスペースよかったー」
司会者『それは、よかったねー』
回答者「すまない、毎日こんな使い方をして…」
回答者「お酒を呑みながらまわったらVケットあっという間に全部まわれたぜ」
司会者『それは、よかったねー』
回答者「それがねー、記憶が無いからもう一周してくるわ!」
回答者「Vケット無事に出店できましたーっ」
司会者『それは、よかったねー』
回答者「よくねーよ!一個も売れなかったんだぞ!!!」
●三問目『手配書』
こちらの手配書をご覧ください、
***画像

司会者が『そいつは何者だね?』とまず尋ねますので…
それが何者なのかをおこたえ下さい…!
回答例:
回答例っていうかねぇ、さすがに回答例は皆さん、
いらないでしょう~…w がんばってください!
■ごあいさつ
どうも、全開ナヱジさんがトラブルのため急遽
司会代理をさせていただきましたDANDONDEX160です~
さてさて、冬コミは12/31大晦日の金曜日・東456ホール
【コ44a】『マルゴクラバット or Die』様にて
新刊HSE60(多分いつも通りのタイトル)を頒布予定です
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいねーーーっ!
※一般さんも入場には抽選形式のチケットの購入が必要です
ついてはコミックマーケット公式HPを参照してください
現在は本編と表紙部分の下書きをようやっと終えて
いよいろペン入れ作業という所ですが、これがまた描き進めて行くと
妄想がはかどって追加ページしたくなってくる欲求がわいてくるわけですよ
余裕は無い癖にねーw まずは新館完成に向けて猪突猛進です!!!
さ、いつもの通り、当日の22:30ごろ開場45分スタートです
DANDONDEX160にJOINしていただくか、入場済みの御友人にジョインすると
入場できます。ということで(・Д・)」イッテラッシャイ!
主催_DANDONDEX160
-
前の記事
ナヱジさんより電子タバコをいただきました! 2021.12.06
-
次の記事
12/11(土)『にぎやかIpponチャレンジ』 2021.12.09
コメントを書く